2015年10月10日

りんご尽くし

リンゴを大量に頂きました^_^
美味しいですよね。リンゴ。
生のままでも良いのですがちょっと飽きました💦
軽く煮て色んな用途に使えるよう加工してみます。

リンゴの浅煮
材料
リンゴ 1個分
グラニュー糖 40g
酢 小さじ2

作り方
リンゴをカットします。どんな形でも大丈夫です。
厚さ6〜7oが美味しいと思いました。カットしたリンゴ
を鍋に入れて、上からグラニュー糖を振り掛けます。
蓋をしてかなり弱い火にかけます。水分はリンゴから
出るので加える必要はありません。5.6分煮て蓋をとり
酢を加えます。軽く煮立たせて完成!
あまり柔らかくしない方が冷ました時に美味しくなります。
image.jpg

リンゴの浅煮の応用
何でもOKです。ヨーグルトにかけたり、タルトの具にしたり…
今日はアップルティーとアップルパイ風トーストにしました。

アップルパイ風トースト
レシピというほどでもないですが…^_^
バターをたっぷり塗った食パンをトーストします。
で、先ほどのリンゴの浅煮を並べて、グラニュー糖
とココアパウダー、シナモンを振り掛けたら完成!
image.jpg

アップルティー
紅茶を入れます。今日はjanatのアールグレイ…ティーパックですが
リンゴの浅煮と煮汁を少し、あればブランデーをいれて完成です!
image.jpg

最後にまとめて、
image.jpg
これで、リンゴ一個しか消費できてないんだよなぁ💦
あと11個!どうしよう 笑


posted by サトシ at 15:34| Comment(0) | スイーツ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラテアート(ネコ?)


image.jpg

寝ぼけながらのラテアート…
これは何が描きたかったんだ?笑
さてコーヒーも飲んだし出勤しよう💦
posted by サトシ at 09:58| Comment(0) | ラテアート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

温玉とピーマンのコンソメチーズスパゲッティ

image.jpg
またパスタ
今週時間なくてついついパスタにしてしまう😓
今日のレシピはとても手軽です。材料も少ないので節約にもいいかも。

スパゲッティの麺ですが、今回はスパゲッティー二(1.6o)よりも
フェデリーニ(1.4o)をオススメします。

温泉卵は買っても良いですが、簡単に作れるので試してみてください。
マグカップに水を入れて、卵をその中に割り入れ、
レンジ500wで1分加熱すると半熟の温泉卵が出来上がります。
600wだと40秒くらいかな。

レシピ

材料 スパゲッティ 100g
粉チーズ 大さじ2
顆粒コンソメ 小さじ2分の1
温泉卵 1個
ピーマン 1個

黒こしょう
にんにく 1.5欠
オリーブオイル 小さじ2

作り方
オリーブオイルを鍋にしき、潰したにんにくを入れて
弱火にかけます。良い焦げ色がついたら、茹でたスパゲッティ
と、茹で汁を大さじ2杯、粉チーズ、コンソメ、カットしたピーマン
を加えて、チーズを溶かしながら良く絡めます。
溶けにくい時は茹で汁を足していって下さい。
最後に塩と黒こしょうで味を整えて、温泉卵を乗せたら完成!

シンプルだけど、濃厚な味になります。途中でケチャップを加えても
美味しくできますよ^_^
ラベル:簡単 パスタ
posted by サトシ at 09:28| Comment(0) | オリジナルパスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする