
写真上部はトマトカレー煮込み、写真下部はドリア風アレンジです。
トロットロです!!(*^^*)…ナスが。
こんにちは^_^ 前々から作りたかったんです!ナスを洋風に煮込んだ料理!夏野菜のカレーとかってナス入れますよね?あれのナスって美味しいのに小さいし溶けてるしで食べた気がしないんですよね(・_・;
そこでナスをメインにして、これでもかって大きくカットして煮込みました。
チキンとトマトの旨味の効いたカレーソースと味の染みたトロトロのナスが合わさるとすごいですよ〜。笑
ごはんもパンもワインも進みます^_^ あ、マカロニも入れてみたいかも。
鶏肉は手羽元や手羽先がオススメです。どちらも旨味やコラーゲンが豊富で、カレーソースとナスの美味しさが増します。特にナスにはコラーゲンの多い食材が合うんですよ。またお肉自体にも味がしっかり残り、形も留めやすいので、煮込みには最適です。
材料 2〜3人前
レシピ
・鶏手羽元 8本 もも肉なら400g
・ナス 2本
・ホールトマト 200g
・にんにく 2欠片
・玉ねぎ 2分の1コ
・バター 15g
・白ワイン もしくは 酒 大さじ3
・市販のカレールー 2個分(40g)
・セロリ 4分の1本
・塩、黒コショウ
・サラダオイル
作り方
@下準備をします。ナスは1本を5〜6コになるよう大きめにカット。にんにくは皮を剥き潰し、玉ねぎ、セロリはスライスにします。ホールトマトはミキサーかブレンダー、無ければ手で潰して下さい。
A鶏肉に塩、黒コショウをして、小麦粉をまぶし、サラダオイルをひいたフライパンで焦げ目をつけます。
B鍋に焼いた鶏肉を敷き詰めて、にんにく、玉ねぎ、セロリ、白ワイン、ホールトマトを入れ、全体が浸るくらいの水を入れて蓋をして弱火で10分〜15分煮込みます。水分が煮詰まってしまったら、ヒタヒタくらいまで水を足して下さい。
Cナスを加えて、たまにかき混ぜながら、蓋をしてナスが柔らかくなるまで煮込みます。
Dナスが柔らかくなったら、カレールーとバターを溶かし、塩と
黒コショウで味を調えたら盛り付けて完成!

☆ドリア風アレンジ☆
@お皿にごはんを盛り、ごはんの上からまんべんなく、トマトカレー煮込みをたっぷりとかけます。
Aたっぷりの粉チーズとパン粉をふりかけ、オーブンでチーズとパン粉に焦げ目がつくまで焼きます。
電子レンジでチーズが溶けるまで加熱してもOKです。
Bミニトマトなどを飾りつければ完成!
