
こんばんは☆
今日は手羽めし!タイトルだけだと 何それ? ですね^_^
イカめし と 手羽餃子 を合わせてみました。タレは甘めのガーリック醤油ダレ、ごはんは炊けた物を使うので、煮込み時間もそれほどかかりません。今回はごはんの味が濃過ぎるのは嫌なので、鶏肉には煮込んで火を通すのではなく、グリルで火を通しました。
手羽餃子って、手羽先から骨を取ったり、具を詰めたりと手間のかかる印象でしたが、思っていたよりとても簡単に出来上がりました^^; 手羽先の濃厚な旨味と、タレがごはんに染み込んで美味しいですよ○
レシピ 3本分
材料
・手羽先 3本
・ごはん 茶碗に半分くらい
・塩、黒コショウ
・片栗粉
調味料
・濃口醤油 40cc
・みりん 20cc
・砂糖 大さじ3
・潰したにんにく 1欠片
・酒 20cc
・水 150cc
作り方
@手羽先の身のある方から骨を抜きます。骨の周りをはさみで切りながら、手でグリグリと引き抜けば簡単に取れます。
A骨を抜いた手羽先にごはんをぎゅうぎゅうに詰めます。詰めたら、爪楊枝で肉を縫い合わせごはんが見えないように閉じます。
Bフォークでごはんを詰めたお肉を数カ所刺します。
C塩、黒コショウ閉じます片栗粉を軽くまぶして、合わせた調味料で照り焼きにしていきます。
D煮汁が煮つまり、照りが出てきたら、お肉を取り出し、グリルで火を通します。
E皿に移し、余ったタレをかけたら完成です!