2015年12月15日

☆海鮮あんかけ丼☆

image.jpeg

中華丼に魚介をたっぷりと入れてアレンジ^_^

沢山の魚介と野菜を、生姜やごま油を効かせたスープで火を通してあんかけにします。
このまま八宝菜のように食べても良いのですが、やっぱりご飯にかけて、丼にするのが一番美味しいですよね!笑

トロミを付けた料理は保温効果が高く、お皿にに盛り付けても暖かさがかなり長持ちします。食べてるうちに身体も温まるので、冬にはもってこいですよ(*^^*)

ごはんはおコゲや、フライパンでかりっと焼いたものだと更に美味しく出来上がります。

レシピ
材料 1人前

・エビ 2尾
・イカ 30g
・アサリ 4〜5個
・水 150cc
・白菜 60g
・玉ねぎ 4分の1個
・人参 20g
・ピーマン 一個
・ミニトマト 2個
・小松菜 1束
・おろし生姜 小さじ2分の1
・顆粒鶏がらスープ 小さじ1
・酒 大さじ2
・塩、黒コショウ
・水溶き片栗粉 少量
・ごま油 小さじ2
・濃口醤油 大さじ1

作り方
@野菜や魚介は食べやすい大きさにカットします。

Aフライパンにごま油をひき、魚介を炒めます。

B軽く炒めたら野菜を加えて、水、鶏がらスープ、酒、おろし生姜を加えて全体に火が通るまで煮ます。

C濃口醤油、塩、黒コショウで味を調えて、水溶き片栗粉でトロミを付けます。

D器にごはんを入れて、たっぷりとあんかけをかけたら完成です。
posted by サトシ at 18:15| Comment(0) | ご飯もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

白菜の豚バラ重ねステーキ

image.jpeg

こんばんは^_^
とてもシンプルだけど、とにかく旨い。白菜ってこんなに旨味あったのか〜と実感した料理です^^;
作るのも簡単で安上がりなので、白菜が安いこの時期には最高です!

レシピ
材料 1人前
・白菜 約8分の1個
・豚バラスライス 2〜3枚
・サラダ油 小さじ2
・にんにく 半欠
・塩、黒コショウ
・酒か白ワイン 大さじ3
・醤油、みりん 小さじ2
・パセリ

作り方
@白菜を縦に割り、葉の合間合間に豚バラスライスを重ねていきます。

Aフライパンにサラダ油をひき、にんにくスライスを入れて火にかけます。

Bにんにくが色づいたら取り出し、白菜を焼きます。

C塩、黒コショウをふり、片面に良い焦げ目がついたら裏返して、酒か白ワインを加え、蓋をして火を通します。
豚肉の色が全部変わったら焼き上がりです。

D白菜を皿に取り、フライパンに醤油とみりんを入れて焼き汁と合わせてソースにします。

E焼き上がった白菜にソースやパセリをかければ完成です!
posted by サトシ at 22:49| Comment(0) | 野菜中心の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

イタリア+日本風のナポリタン

image.jpeg

こんにちは☆
ナポリタンです^^; 見た目は普通ですが、本場イタリア風のナポリタン、スパゲッティ・アッラ・ナポリターナをベースにしました。
本場通り、オリーブオイル、裏ごししたトマト、にんにく、バジルを使ってソースを作ります。そこに玉ねぎ、人参、ピーマン、ベーコンをたっぷり入れて、具沢山でカラフルな日本風のナポリタンに盛りつけます。

レシピ
材料
・スパゲッティ 100g
・ホールトマト 90cc
・オリーブオイル 大さじ0.8
・にんにく 1欠
・乾燥バジル 小さじ2分の1
・塩、黒コショウ
・砂糖
・玉ねぎ 4分の1個
・人参 30g
・ベーコン 2〜3枚
・ピーマン 1個
・ゆで卵 1個
・粉チーズ
・パセリ

作り方
@鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて火にかけます。香りが出てきたら、ミキサーにかけたホールトマトを加えて、乾燥バジル、砂糖、塩、黒コショウで軽く味をつけておきます。

Aフライパンでベーコンとスライスした玉ねぎ、人参を炒めます。軽く炒めたら、@のソースを加えて煮ます。

B茹でたスパゲッティと、カットしたピーマンを加えて絡めます。塩と黒コショウで味を調えて器に盛り、粉チーズやパセリと盛りつけたら完成です!
posted by サトシ at 16:35| Comment(0) | オリジナルパスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。