2015年12月10日

○納豆ヤキメシ○

image.jpeg

納豆が苦手な人は、ゲッ!て思うかもですね^^;

炒めてる間は納豆の匂いがものすごくしますが、食べてみると香ばしさの方が目立ちます。大根おろしを添えるのが一番のポイントです。ヤキメシと大根おろしを混ぜて食べれば、糸を一切引かなくなります!味も美味しいです(⌒▽⌒)

レシピ
材料
・ごはん 多めに茶碗1杯
・納豆 1p
・納豆のタレ
・人参 20g
・大根の葉(無くても可) 少量
・大根 おろし大さじ1杯分
・醤油 小さじ2
・酒 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・ごま 少量
・きざみのり 少量
・塩、黒コショウ

作り方
@ごま油をひいたフライパンでみじん切りにした人参と大根の葉を炒めます。

Aごはんを加えてほぐしながら炒めます。次に納豆を加えて混ぜます。

B納豆のタレ、酒、醤油を加えて、塩と黒コショウで味を調えます。

C器に盛り、大根おろしやごま、きざみのりを添えれば完成!
ラベル:納豆 炒飯 大根
posted by サトシ at 16:14| Comment(0) | ご飯もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆パセリソースのポークソテー☆

image.jpeg

こんにちは (*^^*)
何かと忙しくて料理が手抜きになりがちです↓今日も焼くだけの簡単調理^_^
家の掃除とか車のワックス掛けとかしたいことは山積みなんですけど、なかなか進まない…時間の使い方が下手なんだろうな〜。反省しよう(・・;)

豚肉は柔らかくて旨味のある肩ロースを選びました。ロースに比べても柔らかく、肉の味も濃厚なので、冷めても美味しいですよ!
ソースは香ばしさを出すために炒めたパセリと、爽やかな香りの生のパセリを使います。
簡単だけど立派な味のポークソテーができました。

レシピ
材料 1人前
・豚肩ロース 120g
・塩、黒コショウ
・小麦粉
・サラダ油 小さじ2
・にんにく 半欠

ソース
・パセリ みじん切り大さじ2
・バター 20g
・白ワイン 大さじ1
・水 大さじ2
・コーンスターチ
または水溶き片栗粉 少量
・塩、黒コショウ

作り方
@フライパンにサラダ油をひき、潰したにんにくを入れて火にかけます。

Aフライパンが温まったら、塩、黒コショウで下味をつけ、小麦粉を軽くつけた豚肉を焼いていきます。

B豚肉に火が通ったら取り出して、パセリを半分入れて、パセリの香ばしい香りが出てくるまで炒めます。

C水、白ワイン、バターを加えて混ぜ、塩、黒コショウで味を調えます。

Dコーンスターチでとろみをつけて、火を止めて残りのパセリを加え混ぜます。

E取り出しておいた豚肉にソースをたっぷりかければ完成です。


posted by サトシ at 13:44| Comment(0) | 肉料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。