
おはようございます(⌒▽⌒)
今日は簡単にできる、甘くないフレンチトーストの紹介です。
一見、重たそうですが、実際のカロリーや油分は普通のフレンチトーストよりずっと軽めです☆
フレンチトーストって世界中で形を変えてあるんですよね。台湾風、フレンチ風、ベトナム風とか色々…
その中でもイタリア風のフレンチトーストをご存知ですか?
薄切りにしたモッツァレラチーズをサンドイッチ風に挟んで。周りに卵液をつけて焼いた料理で、モッツァレッラ・イン・カロッツァと呼ばれてるそうなのですが、とても美味しそうなんですよね^_^
これは真似するよりも現地で食べてみたい!と思った今日此の頃でした。
レシピ
材料
・食パン 厚切り1枚
・牛乳 60cc
・卵 1個
・オリーブオイル 小さじ3
・玉ねぎ 4分の1個
・ホールトマト 120cc
・粉チーズ 大さじ1
・塩、黒コショウ
・砂糖
・(タイム、ローズマリー顆粒)
作り方
@卵液を作ります。卵を割りほぐし、牛乳、塩、黒コショウを混ぜておきます。
A玉ねぎをスライスします。
B食パンを卵液にしっかり浸して、水分を残さず吸わせます。
Cオリーブオイルをひいたフライパンで食パンを色良く焼きます。
両面しっかり焼いたら、分量と別に粉チーズを少し食パンと一緒に焼いておくと香ばしくて良いです。
Dパンを取り出し、そのままのフライパンで玉ねぎを炒めます。
E潰したホールトマト、砂糖、塩、黒コショウ、あればタイムやローズマリーを加えて一煮立ちさせます。
Fパンを器に盛り、Eをたっぷりかけて、粉チーズを飾れば完成です!