2015年12月07日

ポトフ 〜クラムチャウダー風味〜

image.jpeg

こんにちは(*^^*)
ちょっと忙しくて記事にするのが遅れました(・・;)

定番のポトフにアサリやミルクを足して、クラムチャウダーに近い味付けで仕上げてみました。特にジャガイモとカブがスープを吸ってとても美味しくなりますよ☆

作り方はとても簡単で、切って煮込むだけです。とても沢山の野菜をとれて、体が温まります。

このレシピは野菜が中心で、スープ料理として作っています。メイン料理として作るなら大きめのお肉やバターを増やして、煮詰めてみて下さい^_^鶏肉を使えば、フリカッセのような濃厚なメイン料理ができますよ!

レシピ
材料 2人前
・豚肉 100g
・ジャガイモ 中2個
・人参 2分の1本
・カブ 小1個
・エリンギ 1本
・キャベツ 4分の1個
・玉ねぎ 2分の1個
・アサリ 7〜8個
・にんにく 1欠片
・白ワイン 50cc
・牛乳 200cc
・バター 大さじ1
・塩、黒コショウ
・顆粒コンソメ 小さじ2
・パセリ

作り方
@肉と野菜を大きめにゴロゴロと切ります。ジャガイモは皮つきだと煮崩れしにくいので良いですよ!

A鍋にカットした野菜、肉と、アサリ、潰したにんにく、白ワイン、牛乳を入れ、具材が浸るくらいの水を注ぎ、火にかけます。

B沸騰したら、顆粒コンソメ、バターを加えます。

C弱火でじっくり野菜が柔らかくなるまで蓋をして煮込みます。水分が少なければ、水を足してください。

D具材が煮えたら、塩と黒コショウで味を調えて、器に盛り、パセリなどを振れば完成です!
posted by サトシ at 16:20| Comment(0) | 野菜中心の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月02日

ポテトとコーンマヨのクレープ

image.jpeg

こんにちは^_^
今日は食事のクレープを作りました。生地はホットケーキミックスを使って、簡単に作ります。HMにほんのりとした甘さがあるので、中身の具に濃い味付けは必要ありません。

生地に卵も入っているので、キャベツやサラダほうれん草に生ハムなども添えれば、栄養的にもバッチリです!
朝食やランチにもどうぞ☆

クレープはやはりフォークやナイフで食べるよりも、しっかりと巻いたクレープを、手で掴んで食べるのが美味しいですね(*^^*)色々な具材の味を1度に味わえるのが嬉しい!

レシピ
材料 3個分
クレープ生地
・ホットケーキミックス 60g
・卵 1個
・牛乳 100cc
・塩 ひとつまみ
・サラダ油

具材
・ジャガイモ 80g
(フライドポテト用)
・とうもろこし 40g
・紫キャベツ 1〜2枚
・玉ねぎ 10g
・サラダほうれん草 3枚
・生ハム 小3枚
・塩、黒コショウ
・マヨネーズ

作り方
@クレープの生地を作ります。
ボールに卵を割り入れて、ホイッパーなどで良く溶かします。次に牛乳、塩を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを1度に入れて良く混ぜます。混ぜた生地は冷蔵庫で少し(30分以上)寝かすと、焼いた時にもっちり感の強い、しっかりとしたクレープになります。

A熱したフライパンにサラダ油をひいて、ペーパーなどを使って、全体に薄くのばします。生地を入れて薄く伸ばし、フチが色づいてきたら裏返します。返して20秒ほど焼いたら皿などに取ります。

B具材を用意します。ジャガイモはフライパンかオーブンでカリカリに焼き、軽く塩を振ります。

C紫キャベツは細かめの千切り、玉ねぎは薄くスライスします。

Dクレープを盛り付けます。広げたクレープに好きなように紫キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、生ハム、サラダほうれん草を並べ、とうもろこしを置いたら、マヨネーズをたっぷりと掛けて、黒コショウをします。
posted by サトシ at 15:30| Comment(0) | 野菜中心の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

豚コマと野菜のピザ風重ね焼き

image.jpegこんにちは(⌒▽⌒)

今日はお肉のかさ増し料理をしてみました。かさ増しし過ぎてお肉の姿はみえませんが…笑
節約おかずってテーマなのでセーフですよね^_^
オーブンで作りますが、フライパンでもOKです!
豚コマ肉と野菜を何度か重ねて作るのですが、トマトの上に塩と黒コショウをかけるのがポイントです。加熱しているうちにトマトが崩れてソース替わりになるので、そこに味を付けておくと、上手く味が纏まります。
これも見えませんが、真ん中?にはスライスチーズが入ってます。
お肉は1人前30gほどなので、かなり安くあがります(*^^*)


【レシピブログの「みんなの“節約おかず”を大募集」企画に参加中!】
みんなの“節約おかず”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“節約おかず”を大募集|料理のレシピブログ


レシピ 調理時間20分〜30分
材料 2人前

・豚コマ肉 60g
・キャベツ 2〜3枚
・水菜 1束
・人参 40g
・薄揚げ 2枚
・トマト 大1個
・ピーマン 1個
・スライスチーズ 1枚
・パン粉 少量
・粉チーズ 少量
・塩、黒コショウ
・お好みでケチャップ
・オリーブオイル 小さじ2

作り方
@キャベツは少し太めの千切り、水菜は4cm幅に切ります。トマトは5〜6mmにスライス、ピーマンは輪切り、人参は薄くスライスします。

Aオーブン、もしくはフライパンに、キャベツと水菜の半分を敷きます。

B薄揚げ、人参の半分を乗せたら、広げた豚コマを、これも半分乗せます。

C豚コマの上にスライスチーズを置いて、トマトを半分重ね、塩、黒コショウをします。ケチャップを使う時はここで入れます。

Dピーマンを半分乗せたら、残り半分の具材を同じ順番で重ねます。

E表面に粉チーズとパン粉を振りかけて、180度のオーブンで15分〜20分焼きます。焼き上がりに、オリーブオイルをまわしかけて完成!
posted by サトシ at 17:01| Comment(0) | 野菜中心の料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。